top of page
※クリックすると詳細が見られます。
木場大輔

DVD『木場大輔 胡弓 ウェブリサイタル』
2020年12月発売
¥3,500
日本の伝統楽器で唯一の擦弦楽器・胡弓。
胡弓演奏家・木場大輔が、胡弓独奏から三味線の古態を伝える柳川三味線との合奏まで、胡弓の豊かな音楽性と可能性に迫るウェブリサイタル。
<第一部 胡弓独奏>
胡弓本曲「蝉の曲」より手事 吉沢検校 作曲
胡弓独奏曲「襲」 木場大輔 作曲
四絃胡弓独奏曲「恒河沙」 木場大輔 作曲
<第二部 地歌と胡弓 柳川三味線とともに>
地歌「ゆき」 流石庵羽積 作詞 峰崎勾当 作曲
地歌「虫の音」 作詞者不詳 藤尾勾当 作曲
ご購入はコチラから↓
¥3,500
日本の伝統楽器で唯一の擦弦楽器・胡弓。
胡弓演奏家・木場大輔が、胡弓独奏から三味線の古態を伝える柳川三味線との合奏まで、胡弓の豊かな音楽性と可能性に迫るウェブリサイタル。
<第一部 胡弓独奏>
胡弓本曲「蝉の曲」より手事 吉沢検校 作曲
胡弓独奏曲「襲」 木場大輔 作曲
四絃胡弓独奏曲「恒河沙」 木場大輔 作曲
<第二部 地歌と胡弓 柳川三味線とともに>
地歌「ゆき」 流石庵羽積 作詞 峰崎勾当 作曲
地歌「虫の音」 作詞者不詳 藤尾勾当 作曲
ご購入はコチラから↓
KODACHI ~木立~

2nd album『時の回廊』
2015年3月発売
¥2,530
KODACHI ~木立~ のセカンドアルバム。「市川海老蔵 古典への誘い」Special Movie使用楽曲「焔」、和田興産「ワコーレシティ神戸三宮」イメージソング「そよ風の足音」収録。
【収録曲】
01 時の回廊 足立知謙 作曲
02 比翼の鳥 KODACHI 作曲
03 ムルドルの夢 木場大輔 作曲
04 スカボローフェア [feat. TeN] Traditional
05 千鳥の曲によせて 吉沢検校 作曲
06 Morning Glory 足立知謙 作曲
07 そよ風の足音 (KODACHI Ver.) [feat. TeN] 足立知謙 作曲/石崎晃代 作詞
08 焔Ⅰ 鼓動 木場大輔 作曲
09 焔Ⅱ 篝火 木場大輔 作曲
10 焔Ⅲ 昇華 木場大輔 作曲
【出演】
◆KODACHI ~木立~
木場大輔(胡弓)
足立知謙(ピアノ、プログラミング)
◆ゲスト
TeN(ヴォーカル)Track2,4,7
居倉健(ギター)Track2,6
山本愛子(ヴァイオリン、ヴィオラ)Track7
重松涼子(チェロ)Track7
¥2,530
KODACHI ~木立~ のセカンドアルバム。「市川海老蔵 古典への誘い」Special Movie使用楽曲「焔」、和田興産「ワコーレシティ神戸三宮」イメージソング「そよ風の足音」収録。
【収録曲】
01 時の回廊 足立知謙 作曲
02 比翼の鳥 KODACHI 作曲
03 ムルドルの夢 木場大輔 作曲
04 スカボローフェア [feat. TeN] Traditional
05 千鳥の曲によせて 吉沢検校 作曲
06 Morning Glory 足立知謙 作曲
07 そよ風の足音 (KODACHI Ver.) [feat. TeN] 足立知謙 作曲/石崎晃代 作詞
08 焔Ⅰ 鼓動 木場大輔 作曲
09 焔Ⅱ 篝火 木場大輔 作曲
10 焔Ⅲ 昇華 木場大輔 作曲
【出演】
◆KODACHI ~木立~
木場大輔(胡弓)
足立知謙(ピアノ、プログラミング)
◆ゲスト
TeN(ヴォーカル)Track2,4,7
居倉健(ギター)Track2,6
山本愛子(ヴァイオリン、ヴィオラ)Track7
重松涼子(チェロ)Track7

1st album『Japan』
2011年1月発売
¥2,530
日本の伝統楽器・胡弓とピアノ、エレクトロニカの融合 限りなく美しい、ジャパン
【収録曲】
01 Introduction KODACHI 作曲
02 翼の記憶 足立知謙 作曲
03 Japan KODACHI 作曲
04 あの雲のむこう 木場大輔 作曲
05 こきりこ節 富山県民謡
06 木洩れ日の庭 足立知謙 作曲
07 赤とんぼ 山田耕筰 作曲
08 Amazing Grace Traditional
09 夜明け 足立知謙 作曲
10 追憶の風 KODACHI 作曲/足立知謙 作詞
【出演】
◆KODACHI ~木立~
木場大輔(胡弓)
足立知謙(ピアノ、プログラミング)
◆ゲスト
酒井ヒロキ(ヴォーカル)Track10
三田裕子(ヴォーカル)Track8
古後公隆(チェロ)Track2,9
¥2,530
日本の伝統楽器・胡弓とピアノ、エレクトロニカの融合 限りなく美しい、ジャパン
【収録曲】
01 Introduction KODACHI 作曲
02 翼の記憶 足立知謙 作曲
03 Japan KODACHI 作曲
04 あの雲のむこう 木場大輔 作曲
05 こきりこ節 富山県民謡
06 木洩れ日の庭 足立知謙 作曲
07 赤とんぼ 山田耕筰 作曲
08 Amazing Grace Traditional
09 夜明け 足立知謙 作曲
10 追憶の風 KODACHI 作曲/足立知謙 作詞
【出演】
◆KODACHI ~木立~
木場大輔(胡弓)
足立知謙(ピアノ、プログラミング)
◆ゲスト
酒井ヒロキ(ヴォーカル)Track10
三田裕子(ヴォーカル)Track8
古後公隆(チェロ)Track2,9
生糸
生糸ki-ito

郡上八幡 絲あそび/生糸 & 郡上八幡 いと糸会
2023年4月8日発売
¥2,500
胡弓と箏の「生糸」と、「郡上八幡 いと糸会」によるコラボアルバム。
胡弓・箏・三味線の多彩な絃楽器の糸の音色で、郡上八幡に伝わる唄を題材に繰り広げられる「絲あそび」の世界。「八幡小唄」を初音源化して収録。
【収録曲】
01 八幡小唄 大野弘 作詞 武藤互郎 作曲
02 古調かわさき
03 かわさき
04 間奏曲 げんげんばらばら
05 春駒
06 胡弓・箏版 猫の子
07 胡弓版 ヤッチク
08 まつさか
09 八幡小唄 カラオケバージョン
【出演】
◆生糸
木場大輔 胡弓・四絃胡弓・胡弓箏手付 伊藤麻衣子 箏
◆郡上八幡 いと糸会
古池五十鈴 唄・三味線・返し 戸上昌彦 唄・三味線・返し 上田晋市 唄・返し 此島由多子 三味線・返し 戸上仁美 太鼓・返し
¥2,500
胡弓と箏の「生糸」と、「郡上八幡 いと糸会」によるコラボアルバム。
胡弓・箏・三味線の多彩な絃楽器の糸の音色で、郡上八幡に伝わる唄を題材に繰り広げられる「絲あそび」の世界。「八幡小唄」を初音源化して収録。
【収録曲】
01 八幡小唄 大野弘 作詞 武藤互郎 作曲
02 古調かわさき
03 かわさき
04 間奏曲 げんげんばらばら
05 春駒
06 胡弓・箏版 猫の子
07 胡弓版 ヤッチク
08 まつさか
09 八幡小唄 カラオケバージョン
【出演】
◆生糸
木場大輔 胡弓・四絃胡弓・胡弓箏手付 伊藤麻衣子 箏
◆郡上八幡 いと糸会
古池五十鈴 唄・三味線・返し 戸上昌彦 唄・三味線・返し 上田晋市 唄・返し 此島由多子 三味線・返し 戸上仁美 太鼓・返し

キイトビラー奇異扉ー
2018年11月発売
¥2,750
四絃胡弓と二十五絃箏による進化系和楽器の世界、生糸ki-itoの1st Album
【収録曲】
01 キイトビラⅠ 木場大輔 作曲
02 空中都市 木場大輔 作曲
03 間奏曲 伊藤麻衣子 作曲
04 あの雲のむこう 木場大輔 作曲
05 スパニッシュ風 平城山 平井康三郎 作曲/木場大輔 編曲
06 月ぬ美しゃ 八重山民謡/木場大輔 編曲
07 Amazing Grace Traditional/木場大輔 作曲
08 Misirlou ギリシャ民謡/木場大輔 作曲
09 焔 木場大輔 作曲 Ⅰ鼓動 Ⅱ篝火 Ⅲ昇華
10 キイトビラⅡ 木場大輔 作曲
【出演】
◆生糸
木場大輔(胡弓、四絃胡弓、作曲・編曲)
伊藤麻衣子(箏、二十五絃箏)
◆ゲスト
折本慶太(十七絃箏)Track2,7,9
¥2,750
四絃胡弓と二十五絃箏による進化系和楽器の世界、生糸ki-itoの1st Album
【収録曲】
01 キイトビラⅠ 木場大輔 作曲
02 空中都市 木場大輔 作曲
03 間奏曲 伊藤麻衣子 作曲
04 あの雲のむこう 木場大輔 作曲
05 スパニッシュ風 平城山 平井康三郎 作曲/木場大輔 編曲
06 月ぬ美しゃ 八重山民謡/木場大輔 編曲
07 Amazing Grace Traditional/木場大輔 作曲
08 Misirlou ギリシャ民謡/木場大輔 作曲
09 焔 木場大輔 作曲 Ⅰ鼓動 Ⅱ篝火 Ⅲ昇華
10 キイトビラⅡ 木場大輔 作曲
【出演】
◆生糸
木場大輔(胡弓、四絃胡弓、作曲・編曲)
伊藤麻衣子(箏、二十五絃箏)
◆ゲスト
折本慶太(十七絃箏)Track2,7,9
和楽器ユニットおとぎ

3rd album『音戯紀行』
2013年7月発売
¥2,037
和楽器ユニットおとぎのサードアルバム『音戯紀行』琵琶・胡弓・箏・尺八などの和楽器が織りなす時空を超えたファンタジー木場大輔が全楽曲の作曲または編曲と演奏を手がけた作品です。
【収録曲】
01 風雲の刻(とき) 木場大輔 作曲
02 宵待草 多忠亮 作曲
03 夏のうたメドレー 夏は来ぬ/小山作之助 作曲 海/文部省唱歌 夏の思い出/中田喜直 作曲 われは海の子/文部省唱歌 椰子の実/大中寅二 作曲
04 天満の子守唄 大阪府民謡
05 月と大地の記憶 ~シルクロードの旅人~ 木場大輔 作曲 Ⅰ都大路 Ⅱ草原を駆ける Ⅲ駱駝と月 Ⅳ高原の旋舞 Ⅴオアシスの輝き Ⅵ新たな旅へ
06 風の夢 ~越中おわら幻想~ 富山県民謡
【出演】
◆和楽器ユニット「おとぎ」
川村旭芳(筑前琵琶、歌)
木場大輔(胡弓、作曲・編曲)
折本慶太(箏、十七絃箏、三味線)
安田知博(尺八、笛)
◆助演
伊藤麻衣子(十七絃箏、二十五絃箏)Track1,3,5,6
¥2,037
和楽器ユニットおとぎのサードアルバム『音戯紀行』琵琶・胡弓・箏・尺八などの和楽器が織りなす時空を超えたファンタジー木場大輔が全楽曲の作曲または編曲と演奏を手がけた作品です。
【収録曲】
01 風雲の刻(とき) 木場大輔 作曲
02 宵待草 多忠亮 作曲
03 夏のうたメドレー 夏は来ぬ/小山作之助 作曲 海/文部省唱歌 夏の思い出/中田喜直 作曲 われは海の子/文部省唱歌 椰子の実/大中寅二 作曲
04 天満の子守唄 大阪府民謡
05 月と大地の記憶 ~シルクロードの旅人~ 木場大輔 作曲 Ⅰ都大路 Ⅱ草原を駆ける Ⅲ駱駝と月 Ⅳ高原の旋舞 Ⅴオアシスの輝き Ⅵ新たな旅へ
06 風の夢 ~越中おわら幻想~ 富山県民謡
【出演】
◆和楽器ユニット「おとぎ」
川村旭芳(筑前琵琶、歌)
木場大輔(胡弓、作曲・編曲)
折本慶太(箏、十七絃箏、三味線)
安田知博(尺八、笛)
◆助演
伊藤麻衣子(十七絃箏、二十五絃箏)Track1,3,5,6

2nd album『音戯箱Ⅱ』
2009年発売、2013年新装丁版
¥2,037
和楽器ユニット「おとぎ」2009年発売のセカンドアルバム、2013年新装丁版。日本の音楽や物語を素材に、瑞々しい音色で描き出す、音ものがたり。
【収録曲】
01 悠久の浜 木場大輔 作曲
02 うしおのみち 木場大輔 作曲
03 春よ、来い 松任谷由実 作曲/木場大輔 編曲
04 春の雨 大森ヒデノリ 作・編曲
05 月ぬ美しゃ 八重山民謡/木場大輔 編曲
06 かぐや姫 池田寿 作詞/二代柴田旭堂 作曲/川村旭芳&おとぎ 編曲
07 風に舞いし夕 木場大輔 作曲
08 ぞめきヨヘホ 熊本県民謡/木場大輔 編曲
09 家路 ドヴォルザーク作曲 交響曲第9番「新世界より」/木場大輔 編曲
【出演】
◆和楽器ユニット「おとぎ」
川村旭芳(筑前琵琶、歌)
木場大輔(胡弓、作曲・編曲)
折本慶太(箏、十七絃箏)
安田知博(尺八、笛)
◆ゲスト
大森ヒデノリ(フィドル)Track4,9
¥2,037
和楽器ユニット「おとぎ」2009年発売のセカンドアルバム、2013年新装丁版。日本の音楽や物語を素材に、瑞々しい音色で描き出す、音ものがたり。
【収録曲】
01 悠久の浜 木場大輔 作曲
02 うしおのみち 木場大輔 作曲
03 春よ、来い 松任谷由実 作曲/木場大輔 編曲
04 春の雨 大森ヒデノリ 作・編曲
05 月ぬ美しゃ 八重山民謡/木場大輔 編曲
06 かぐや姫 池田寿 作詞/二代柴田旭堂 作曲/川村旭芳&おとぎ 編曲
07 風に舞いし夕 木場大輔 作曲
08 ぞめきヨヘホ 熊本県民謡/木場大輔 編曲
09 家路 ドヴォルザーク作曲 交響曲第9番「新世界より」/木場大輔 編曲
【出演】
◆和楽器ユニット「おとぎ」
川村旭芳(筑前琵琶、歌)
木場大輔(胡弓、作曲・編曲)
折本慶太(箏、十七絃箏)
安田知博(尺八、笛)
◆ゲスト
大森ヒデノリ(フィドル)Track4,9

1st album『音戯箱』
2007年5月発売
販売終了
今は昔 猿と蟹とに誘われて
日本海の波しぶき
漕ぎ出でみれば そこはいずこ
異国の砂漠をさまよえば
オアシスの月は妖しく輝く・・・
あけてビックリ音戯箱!!
【収録曲】
01 朧月夜 岡野貞一 作曲/木場大輔 編曲
02 猿蟹合戦 飯田胡春 作詞/二世橘旭翁 作曲/おとぎ 編曲
03 秋のうたメドレー 木場大輔 編曲
・小さい秋見つけた (中田喜直 作曲)
・虫の合方 (長唄「秋の色種」より 十世杵屋六左衛門 作曲)
・むしのこえ (文部省唱歌)
・赤とんぼ (山田耕筰 作曲)
04 宵待草 多忠亮 作曲/木場大輔 編曲
05 大漁網起し木遣 富山県民謡/木場大輔 編曲
06 ネッコリ~根来の子守唄より~ 福井県民謡/木場大輔 編曲
07 月夜の想い 木場大輔 作曲
08 月と大地の記憶~シルクロードの旅人~ 木場大輔 作曲
・都大路
・草原を駆ける
・駱駝と月
・高原の旋舞
・オアシスの輝き
・新たな旅へ
09 祗園精舎の喜びの歌(ボーナストラック) 木場大輔 編曲
【出演】
◆和楽器ユニット「おとぎ」
川村 旭芳 (歌/筑前琵琶)
木場 大輔 (胡弓/作曲・編曲)
折本 慶太 (十七絃/箏/三絃)
安田 知博 (尺八/笛)
◆ゲスト
永田 充 (パーカッション) Track8
販売終了
今は昔 猿と蟹とに誘われて
日本海の波しぶき
漕ぎ出でみれば そこはいずこ
異国の砂漠をさまよえば
オアシスの月は妖しく輝く・・・
あけてビックリ音戯箱!!
【収録曲】
01 朧月夜 岡野貞一 作曲/木場大輔 編曲
02 猿蟹合戦 飯田胡春 作詞/二世橘旭翁 作曲/おとぎ 編曲
03 秋のうたメドレー 木場大輔 編曲
・小さい秋見つけた (中田喜直 作曲)
・虫の合方 (長唄「秋の色種」より 十世杵屋六左衛門 作曲)
・むしのこえ (文部省唱歌)
・赤とんぼ (山田耕筰 作曲)
04 宵待草 多忠亮 作曲/木場大輔 編曲
05 大漁網起し木遣 富山県民謡/木場大輔 編曲
06 ネッコリ~根来の子守唄より~ 福井県民謡/木場大輔 編曲
07 月夜の想い 木場大輔 作曲
08 月と大地の記憶~シルクロードの旅人~ 木場大輔 作曲
・都大路
・草原を駆ける
・駱駝と月
・高原の旋舞
・オアシスの輝き
・新たな旅へ
09 祗園精舎の喜びの歌(ボーナストラック) 木場大輔 編曲
【出演】
◆和楽器ユニット「おとぎ」
川村 旭芳 (歌/筑前琵琶)
木場 大輔 (胡弓/作曲・編曲)
折本 慶太 (十七絃/箏/三絃)
安田 知博 (尺八/笛)
◆ゲスト
永田 充 (パーカッション) Track8

maxi single 『おぼろ月夜』
maxi single 『おぼろ月夜』
2006年6月発売
販売終了
【収録曲】
01 大漁網起し木遣 富山県民謡/木場大輔 編曲
02 朧月夜 岡野貞一 作曲/木場大輔 編曲
03 風に舞いし夕 木場大輔 作曲
2006年6月発売
販売終了
【収録曲】
01 大漁網起し木遣 富山県民謡/木場大輔 編曲
02 朧月夜 岡野貞一 作曲/木場大輔 編曲
03 風に舞いし夕 木場大輔 作曲
Guest/Others

TVアニメ「【推しの子】」
オリジナルサウンドトラックVol.2
音楽:伊賀拓郎
2枚組CD
2024年10月9日発売
芸能界の華やかさとシビアさの両面を描いた人気アニメ「推しの子」。その第二期で、マンガを舞台化した「東京ブレイド」の挿入曲に参加させて頂いています。
参加曲は、
〈Disc 01〉
1.TokyoBlade Opening Number
19.Akane and Kana
〈Disc 02〉
3.Tokyo Blade Ⅲ Kokyu.ver
の3曲です。
芸能界の華やかさとシビアさの両面を描いた人気アニメ「推しの子」。その第二期で、マンガを舞台化した「東京ブレイド」の挿入曲に参加させて頂いています。
参加曲は、
〈Disc 01〉
1.TokyoBlade Opening Number
19.Akane and Kana
〈Disc 02〉
3.Tokyo Blade Ⅲ Kokyu.ver
の3曲です。

NHK連続テレビ小説「虎に翼」オリジナル・サウンドトラック Vol.2 音楽:森優太
2024年9月25日発売
参加曲は、5曲目「新潟三條じょんのび節」と、14曲目「風と稲穂 〜 胡弓と口笛の調べ、バラライカを添えて〜」です。
どちらも新潟編で印象的に繰り返し使われました。森優太さんの作曲で、胡弓2パート重ね録音の贅沢使いです。
参加曲は、5曲目「新潟三條じょんのび節」と、14曲目「風と稲穂 〜 胡弓と口笛の調べ、バラライカを添えて〜」です。
どちらも新潟編で印象的に繰り返し使われました。森優太さんの作曲で、胡弓2パート重ね録音の贅沢使いです。

新作歌舞伎「刀剣乱舞 月刀剣縁桐」Blu-ray&DVD
2024年8月28日発売 サントラCD付き
Blu-ray&DVDの方では小烏丸のテーマを中心に、沢山の曲に録音参加させて頂いています。
CDの方は、中井智弥さん作曲の3曲目「刀剣ファンファーレ」と4曲目「出陣」、5曲目「時をこえて」に参加しています。
Blu-ray&DVDの方では小烏丸のテーマを中心に、沢山の曲に録音参加させて頂いています。
CDの方は、中井智弥さん作曲の3曲目「刀剣ファンファーレ」と4曲目「出陣」、5曲目「時をこえて」に参加しています。

SHOGUN 将軍 (オリジナル・サウンドトラック)アッティカス・ロス, レオポルド・ロス, ニック・チュバ
2024年2月23日発売
真田広之氏がプロデュース・主演し、エミー賞史上最多の18部門を獲得したハリウッドドラマのサントラ。アッティカス・ロス氏、レオポルド・ロス氏、ニック・チュバ氏による作曲を、雅楽作曲家の石田多朗氏が編曲。雅楽の楽器や本物の僧侶による声明も入った豪華な迫力満点の音楽です。
メインタイトル曲にも胡弓が入っていますが、特に胡弓が主旋律をとる
8.The Pull of Death
13.All Men Can Be Broken
は胡弓がよく聴こえるかと思います。
真田広之氏がプロデュース・主演し、エミー賞史上最多の18部門を獲得したハリウッドドラマのサントラ。アッティカス・ロス氏、レオポルド・ロス氏、ニック・チュバ氏による作曲を、雅楽作曲家の石田多朗氏が編曲。雅楽の楽器や本物の僧侶による声明も入った豪華な迫力満点の音楽です。
メインタイトル曲にも胡弓が入っていますが、特に胡弓が主旋律をとる
8.The Pull of Death
13.All Men Can Be Broken
は胡弓がよく聴こえるかと思います。

尾上菊之丞の会 国立劇場公演 Blu-ray
2023年9月発売
日本舞踊尾上流四代家元・尾上菊之丞氏の公演記録映像。2022年9月3日開催の国立劇場大劇場での公演を収録。
創作長唄「八俣の大蛇」に参加。
日本舞踊尾上流四代家元・尾上菊之丞氏の公演記録映像。2022年9月3日開催の国立劇場大劇場での公演を収録。
創作長唄「八俣の大蛇」に参加。

映画 CHAIN チェイン DVD
2022年8月1日発売
幕末の京都を舞台に、激動の時代をくぐり抜けた武士と庶民の生き様を映し出す。
劇中挿入曲「芥子の香」を作曲、吹替え演奏しています。
幕末の京都を舞台に、激動の時代をくぐり抜けた武士と庶民の生き様を映し出す。
劇中挿入曲「芥子の香」を作曲、吹替え演奏しています。

渡辺庸介「思考の樹」
2021年8月8日発売
パーカッション奏者、渡辺庸介氏とゲスト1人の1対1の即興一発録音だけでほぼ構成された作品。オーバーダブと編集全盛の時流に真っ向から逆らい、最先端をいくようなコンセプトアルバムで、ゲスト奏者と繰り広げる多彩な演奏が光ります。
6「枯山水」と14「こきりこ節」に参加。
パーカッション奏者、渡辺庸介氏とゲスト1人の1対1の即興一発録音だけでほぼ構成された作品。オーバーダブと編集全盛の時流に真っ向から逆らい、最先端をいくようなコンセプトアルバムで、ゲスト奏者と繰り広げる多彩な演奏が光ります。
6「枯山水」と14「こきりこ節」に参加。

haru.kobayashi「素粒子」
2019年2月22日発売
シンガーソングライター、haru.kobayashiさんのアルバム。
3曲目「京都一人旅」と6曲目「素粒子」では、haru.さんの歌を、木場大輔による和楽器のみのアレンジが支えます。和楽器演奏は、和楽器ユニットおとぎです。
「京都一人旅」「素粒子」は各種ダウンロードサイトでも購入・試聴可能です。
シンガーソングライター、haru.kobayashiさんのアルバム。
3曲目「京都一人旅」と6曲目「素粒子」では、haru.さんの歌を、木場大輔による和楽器のみのアレンジが支えます。和楽器演奏は、和楽器ユニットおとぎです。
「京都一人旅」「素粒子」は各種ダウンロードサイトでも購入・試聴可能です。

映画「輪違屋糸里 -京女たちの幕末-」 オリジナル・サウンドトラック 音楽:平原誠之
2018年12月15日発売
浅田次郎原作。幕末の京都を舞台に、女性の視点から新選組を描いた映画の、サウンドトラックです。
25「儚き夢」に参加。
浅田次郎原作。幕末の京都を舞台に、女性の視点から新選組を描いた映画の、サウンドトラックです。
25「儚き夢」に参加。

活撃 刀剣乱舞 3「活撃特典音楽集 参」(Blu-ray&DVD 特典CD)
2017年9月27日発売
大人気アニメ「活撃 刀剣乱舞」のBlu-ray&DVD の特典CDです。
1曲目「彩」に参加。
大人気アニメ「活撃 刀剣乱舞」のBlu-ray&DVD の特典CDです。
1曲目「彩」に参加。

FUSION 〜East meets West〜
2017年7月26日発売
世界中で話題!和楽器と洋楽大ヒット曲の融合。尺八演奏家の小湊昭尚プロデュースで、国内最高峰の演奏家が集結!
8曲目に、生糸(木場大輔&伊藤麻衣子)による「Misirlou」を収録しています。
世界中で話題!和楽器と洋楽大ヒット曲の融合。尺八演奏家の小湊昭尚プロデュースで、国内最高峰の演奏家が集結!
8曲目に、生糸(木場大輔&伊藤麻衣子)による「Misirlou」を収録しています。

映画「駆込み女と駆出し男」オリジナル・サウンドトラック 音楽:富貴晴美
2015年5月13日発売
原田眞人監督、大泉洋主演による映画のサウンドトラックです。
井上ひさしの小説『東慶寺花だより』を原案とした映画で、江戸時代、幕府公認の縁切寺とされた鎌倉の東慶寺が舞台です。
富貴晴美さん作曲の心温まる旋律を演奏させて頂いています。
参加曲は、
1. 駆込み女と駆出し男ーメインテーマー
4.東慶寺入山
8.薬草夫婦旅
11.べったべった、だんだん
16.鉄練りとの別れ
です。
原田眞人監督、大泉洋主演による映画のサウンドトラックです。
井上ひさしの小説『東慶寺花だより』を原案とした映画で、江戸時代、幕府公認の縁切寺とされた鎌倉の東慶寺が舞台です。
富貴晴美さん作曲の心温まる旋律を演奏させて頂いています。
参加曲は、
1. 駆込み女と駆出し男ーメインテーマー
4.東慶寺入山
8.薬草夫婦旅
11.べったべった、だんだん
16.鉄練りとの別れ
です。

HORIZON / 吉田兄弟
2014年7月23日 発売
【参加紹介】
吉田兄弟のデビュー15周年にリリースしたCDアルバム。最終曲の RITE OF HARMONY に参加させて頂いています。
三味線・尺八・胡弓・箏・琵琶・打楽器が奏でる多彩なアンサンブルとなっています。
【参加紹介】
吉田兄弟のデビュー15周年にリリースしたCDアルバム。最終曲の RITE OF HARMONY に参加させて頂いています。
三味線・尺八・胡弓・箏・琵琶・打楽器が奏でる多彩なアンサンブルとなっています。

旅 / 斎藤守也
2013年11月6日発売
【参加紹介】
兄弟ピアノ連弾デュオ「レ・フレール」で有名な、斎藤守也さんの初のソロアル
バム。
冒頭を飾る「狂想曲」に、胡弓で参加しています。
一曲目にしてアルバム中で最長の約7分半、ダイナミックでありながら繊細に聴かせる部分もあり。圧巻は後半の奇数変拍子です。ピアノ、胡弓、ヴァ イオリン、チェロの四人だけとは思えない迫力です。
他にも沢山の珍しい楽器が参加していて、楽器博物館のようなアルバム。CDの収録可能時間の限界に挑戦する75分超(!)の全18曲を通し、まさ にタイトル通り世界旅行にいざなってくれる一枚になっています。
ぜひ聴いてみてくださいね!
【参加紹介】
兄弟ピアノ連弾デュオ「レ・フレール」で有名な、斎藤守也さんの初のソロアル
バム。
冒頭を飾る「狂想曲」に、胡弓で参加しています。
一曲目にしてアルバム中で最長の約7分半、ダイナミックでありながら繊細に聴かせる部分もあり。圧巻は後半の奇数変拍子です。ピアノ、胡弓、ヴァ イオリン、チェロの四人だけとは思えない迫力です。
他にも沢山の珍しい楽器が参加していて、楽器博物館のようなアルバム。CDの収録可能時間の限界に挑戦する75分超(!)の全18曲を通し、まさ にタイトル通り世界旅行にいざなってくれる一枚になっています。
ぜひ聴いてみてくださいね!

和カフェ~和楽器による夏の歌~ / 和楽アンサンブル
2011年6月15日発売
【収録曲】
1.少年時代
2.夏祭り [「大薩摩」(長唄)入り]
3.越中おわら節(富山県民謡)
4.夏色
5.真夏の果実
6.童謡メドレー [海~夏の思い出~われは海の子~椰子の実~夏は来ぬ]
7.浪漫飛行
8.花火 [「佃の合方」(下座音楽)入り]
9.渚のバルコニー
10.RIDE ON TIME
11.シーズン・イン・ザ・サン
【和楽(わらく)アンサンブル】
佃 康史 (尺八、笛)
杉浦 充 (箏)
上原 潤之助 (三味線、バンドマスター)
木場 大輔 (胡弓)
長田 伸一郎 (邦楽打楽器)
和楽器の魅力にもっと気軽に触れてほしいとの思いから、純邦楽界の実力派達によって結成されたユニット。
箏と胡弓のアンサンブルが美しい「少年時代」。和太鼓と三味線が大活躍する「夏祭り」。毎年9/1~3に行われる富山県の「風の盆」で演奏される「越中おわら節」は、胡弓の哀愁を帯びた音色が聴き所です。
また夏を代表する童謡のメドレーにも注目です。美しい和楽器の響きが奏でる、日本の夏をお楽しみください。
【収録曲】
1.少年時代
2.夏祭り [「大薩摩」(長唄)入り]
3.越中おわら節(富山県民謡)
4.夏色
5.真夏の果実
6.童謡メドレー [海~夏の思い出~われは海の子~椰子の実~夏は来ぬ]
7.浪漫飛行
8.花火 [「佃の合方」(下座音楽)入り]
9.渚のバルコニー
10.RIDE ON TIME
11.シーズン・イン・ザ・サン
【和楽(わらく)アンサンブル】
佃 康史 (尺八、笛)
杉浦 充 (箏)
上原 潤之助 (三味線、バンドマスター)
木場 大輔 (胡弓)
長田 伸一郎 (邦楽打楽器)
和楽器の魅力にもっと気軽に触れてほしいとの思いから、純邦楽界の実力派達によって結成されたユニット。
箏と胡弓のアンサンブルが美しい「少年時代」。和太鼓と三味線が大活躍する「夏祭り」。毎年9/1~3に行われる富山県の「風の盆」で演奏される「越中おわら節」は、胡弓の哀愁を帯びた音色が聴き所です。
また夏を代表する童謡のメドレーにも注目です。美しい和楽器の響きが奏でる、日本の夏をお楽しみください。

NHK BS時代劇 新選組血風録 オリジナルサウンドトラック 音楽:田中拓人
2011年5月25日 発売
【参加曲】
14 はんなり
15 眩惑
16 悲恋
に胡弓で参加させて頂いています。
芹沢鴨とお梅、沖田総司の恋などのシーンで使われている曲です。
【参加曲】
14 はんなり
15 眩惑
16 悲恋
に胡弓で参加させて頂いています。
芹沢鴨とお梅、沖田総司の恋などのシーンで使われている曲です。

和カフェ~和楽器による春の歌~ / 和楽アンサンブル
2010年3月3日発売
【収録曲】
1.桜坂
2.チェリー [「四丁目」(下座音楽)入り]
3.なごり雪 [「雪の合方」(地歌)入り]
4.赤いスイートピー
5.童謡メドレー [朧月夜 / 春の小川 / どじょっこふなっこ / 花 / 朧月夜]
6.さくら [「梅は咲いたか」(俗曲)入り]
7.終りの季節
8.春なのに
9.春よ、来い
10.春一番
11.元禄花見踊
12.微笑がえし
【和楽(わらく)アンサンブル】
佃 康史 (尺八、笛)
杉浦 充 (箏)
上原 潤之助 (三味線、バンドマスター)
木場 大輔 (胡弓)
長田 伸一郎 (邦楽打楽器)
和楽器の魅力にもっと気軽に触れてほしいとの思いから、純邦楽界の実力派達によって結成されたユニット。
箏と尺八による「桜坂」。打楽器のリズムが気持ちいい「チェリー」など。おしゃれな“和カフェ・ミュージック”に仕上がりつつも、曲の中にさりげなく邦楽の「決まり手」を盛り込み、深く聴ける内容になっています。また、収録曲の中には春をテーマにした純邦楽の名曲「梅は咲いたか」「元禄花見踊」を入れました。J-POPと共に純邦楽の名曲にも触れて頂けます。和の響きが気持ちいい、極上のカフェ・ミュージックです。
【収録曲】
1.桜坂
2.チェリー [「四丁目」(下座音楽)入り]
3.なごり雪 [「雪の合方」(地歌)入り]
4.赤いスイートピー
5.童謡メドレー [朧月夜 / 春の小川 / どじょっこふなっこ / 花 / 朧月夜]
6.さくら [「梅は咲いたか」(俗曲)入り]
7.終りの季節
8.春なのに
9.春よ、来い
10.春一番
11.元禄花見踊
12.微笑がえし
【和楽(わらく)アンサンブル】
佃 康史 (尺八、笛)
杉浦 充 (箏)
上原 潤之助 (三味線、バンドマスター)
木場 大輔 (胡弓)
長田 伸一郎 (邦楽打楽器)
和楽器の魅力にもっと気軽に触れてほしいとの思いから、純邦楽界の実力派達によって結成されたユニット。
箏と尺八による「桜坂」。打楽器のリズムが気持ちいい「チェリー」など。おしゃれな“和カフェ・ミュージック”に仕上がりつつも、曲の中にさりげなく邦楽の「決まり手」を盛り込み、深く聴ける内容になっています。また、収録曲の中には春をテーマにした純邦楽の名曲「梅は咲いたか」「元禄花見踊」を入れました。J-POPと共に純邦楽の名曲にも触れて頂けます。和の響きが気持ちいい、極上のカフェ・ミュージックです。

映画「カムイ外伝」オリジナル・サウンドトラック 音楽:岩代太郎
2009年9月6日発売
崔洋一監督、松山ケンイチ・小雪主演による映画のサウンドトラックです。白土三平原作の漫画が映画化された作品です。
戦いのシーンが多くの割合を占める中で、ほっこりとした宴とロマンスのシーンで胡弓が印象的に使われています。
03 Truth and Lineage
に参加しています。
崔洋一監督、松山ケンイチ・小雪主演による映画のサウンドトラックです。白土三平原作の漫画が映画化された作品です。
戦いのシーンが多くの割合を占める中で、ほっこりとした宴とロマンスのシーンで胡弓が印象的に使われています。
03 Truth and Lineage
に参加しています。

八月のさよなら / K.P.M.
2007年8月22日 発売
¥1,890
K.P.M.
●収録曲
1. 「子守唄」
2. 「八月のさよなら」
3. 「じだんだ」
4. 「クマタキヒヘ! 」
5. 「浜辺の詩」
6. 「二百十日の」
6曲目、「二百十日の」に参加しています。
おわら風の盆のレゲエ的解釈。
日本人による日本人のための、和パスタ的なレゲエサウンドに、胡弓が絡みます。
繰り返しのビートが心地よく、夜明けの町並みを想起させます。
七五調の歌詞もうまくマッチした、さわやかなポップスです。
¥1,890
K.P.M.
●収録曲
1. 「子守唄」
2. 「八月のさよなら」
3. 「じだんだ」
4. 「クマタキヒヘ! 」
5. 「浜辺の詩」
6. 「二百十日の」
6曲目、「二百十日の」に参加しています。
おわら風の盆のレゲエ的解釈。
日本人による日本人のための、和パスタ的なレゲエサウンドに、胡弓が絡みます。
繰り返しのビートが心地よく、夜明けの町並みを想起させます。
七五調の歌詞もうまくマッチした、さわやかなポップスです。

Online Shop
bottom of page